もし外壁のお手入れをしなかったらどうなる?Ver.2/右京区でリフォーム工事 高正工務店
京都市右京区でリフォーム、リノベーション工事を手掛ける高正工務店です。
前々回、外壁のお手入れを放置すると雨漏れが起きるプロセスを簡単にお話しいたしました。今回は雨漏れがもたらす悪影響トップ5をご紹介いたします。
①木材への影響
家の内部に水分が侵入し木材が腐ります。耐震性が著しく低下し、ひどい場合建物が倒壊する危険性も。
②健康への影響
雨水が屋内に侵入するとカビが発生しやすい環境になります。アレルギーをお持ちのへの悪影響とアレルギーの発生の可能性が高まります。
③金属への影響
木材への影響と同様に錆が劣化を招き、同じように耐震性などの危険性が高まります。
④電気設備への影響
電気配線には電気が漏れないように絶縁という処理が行われます。雨漏れによって絶縁体と電気配線の間に水が入り込むと漏電…電気が漏れる可能性が。
感電の危険や、家電の故障、その他大きな事故が起こるリスクも。雨の日にたびたび停電したりする場合は早急に電気保安協会に相談しましょう。
⑤シロアリなどの発生
雨漏れによる湿気でシロアリ、ダニなどの害虫が繁殖しやすくなります。駆除やリフォームで高額な費用の負担が考えられます。
このような事態に陥ると、もう外壁塗装では解決できません。屋根、外壁のやり替え、室内の修繕リフォームが必要になり、結果的に外壁のお手入れよりも費用が掛かることになります。
定期的な外壁塗装をすることが、結果的に財布に優しい住まいになっていくわけです。
高正工務店では、外壁の状態など総合的に判断しご提案いたします。
お悩みがあれば、お気軽にお問合せください。
NEW
-
query_builder 2022/09/16
-
外壁塗装ビフォー・アフター/京都市右京区の高正工務店」です。
query_builder 2022/09/06 -
愛犬のための滑らない床材/京都市右京区の高正工務店」です。
query_builder 2022/08/30 -
マンションの内装工事、承ります/京都市右京区の高正工務店」です。
query_builder 2022/08/23 -
愛犬家住宅コーディネータ―ってなに/右京区の愛犬家住宅「高正工務店」です。
query_builder 2022/08/18
CATEGORY
ARCHIVE
- 2022/092
- 2022/087
- 2022/079
- 2022/061
- 2022/056
- 2022/048
- 2022/037
- 2022/027
- 2022/017
- 2021/127
- 2021/116
- 2021/106
- 2021/095
- 2021/083
- 2021/078
- 2021/064
- 2021/057
- 2021/045
- 2021/024
- 2021/015
- 2020/126
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/051
- 2020/033
- 2020/021
- 2020/0110
- 2019/111
- 2019/101
- 2019/092
- 2019/083
- 2019/063
- 2019/052
- 2019/044
- 2019/031
- 2019/011
- 2018/121
- 2018/111
- 2018/102
- 2018/095
- 2018/082
- 2018/0612
- 2018/051
- 2016/018