多世帯住宅という考え方とは/右京区の高正工務店です。
query_builder
2023/09/07
ブログ
みなさんこんにちは。京都市右京区の高正工務店、代表の高橋です。
地域課題に加え、顕在化していきた多種多様な生き方、暮らし方。そこで生まれる悩み事をなんとか建築で解決したいと思い、多世帯住宅という考え方にいきつきました。
普通の二世帯住宅とは違います。暮らし方やスタイル、家族間の障壁を解決し、今の家に住み続けられるようにしたい、そう願って専門店になろうと決意しました。
例えば、当社のスタッフの話ですがすでに成人した男子が二人います。仕事の条件が違い、休みの取り方や活動時間(お風呂、その他)が違う。生活音や動線、その他解決できないかなぁと悩んでいるそうです。
夫婦の間でもありそうですね。子育てが落ち着き、少し自分の時間が持てるようになった時、それぞれ干渉しない場所が少しでもあれば、など。
ペットの問題もありそうです。家族の誰かが猫を飼いたい。家族の誰かが猫は苦手、など。親子、夫婦、兄弟、姉妹、ペット、その他それぞれの数だけ暮らし方の数があります。それを住まいで解決するのが、高正工務店が薦める「多世帯住宅」という考え方です。
NEW
-
query_builder 2023/09/25
-
猫リノベーション④/京都市右京区の高正工務店
query_builder 2023/09/22 -
家具工事ってなんの工事/右京区の二世帯住宅専門店「高正工務店です」
query_builder 2023/09/21 -
屋根瓦の葺き直しと部分補修/京都市右京区でリノベーションするなら高正工務店
query_builder 2023/09/20 -
スケルトンってどういう意味/右京区の二世帯住宅専門店「高正工務店です」
query_builder 2023/09/19
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/0916
- 2023/0819
- 2023/0718
- 2022/092
- 2022/084
- 2022/076
- 2022/051
- 2022/047
- 2022/034
- 2022/023
- 2022/017
- 2021/127
- 2021/116
- 2021/106
- 2021/095
- 2021/083
- 2021/078
- 2021/064
- 2021/057
- 2021/045
- 2021/024
- 2021/015
- 2020/126
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/051
- 2020/033
- 2020/021
- 2020/0110
- 2019/111
- 2019/101
- 2019/092
- 2019/083
- 2019/063
- 2019/052
- 2019/044
- 2019/031
- 2019/011
- 2018/121
- 2018/111
- 2018/102
- 2018/095
- 2018/082
- 2018/0612
- 2018/051
- 2016/018