家族のちょうど良い距離間(感)を考える/右京区の高正工務店です。

query_builder 2023/09/12
ブログ
写真

みなさんこんにちは。京都市右京区の高正工務店、代表の高橋です。

一般的に、ハウスメーカーや工務店の提案で「二世帯住宅」と聞くと、カタログなどにある間取りやプラン集を想像する方が多いと思います。

上下階で区分したり、長屋みたいに分けたり。玄関も二つあったり、水廻りも全部分けてある。いいなぁ、と思う反面、こんな家を建てようと思ったらどれだけ広い敷地が必要なんだ!なんて思ってしまいます。


写真

高正工務店の多世帯住宅はリノベーションでそれを叶えます。今、まさに住んでいる家、それをできるだけ暮らし方やスタイル、家族間のバランスを整えた「ちょうど良い距離間(感)」の住まいにリノベーションします。

 

玄関はひとつでも、玄関からすぐ階段へ、またはそこへ階段を移設して家族間で発生する動線の干渉を減らしたり。一方で家族が集う(広くなくてもよい)場所を造ったり、もしくはおひとり様スペースを窓の近くに確保して、部屋に籠らず、いい距離を家族との間い取る、などなど。

 

そして、多世帯住宅とは家族間だけの問題解決では終わりません。地域課題である高齢者社会や高齢者の独居の増加。これを建築でどうやって解決するか。などなど、今後ご紹介いたします。


NEW

  • クリナップショールームで気になった浴室を撮影

    query_builder 2023/09/25
  • 猫リノベーション④/京都市右京区の高正工務店

    query_builder 2023/09/22
  • 家具工事ってなんの工事/右京区の二世帯住宅専門店「高正工務店です」

    query_builder 2023/09/21
  • 屋根瓦の葺き直しと部分補修/京都市右京区でリノベーションするなら高正工務店

    query_builder 2023/09/20
  • スケルトンってどういう意味/右京区の二世帯住宅専門店「高正工務店です」

    query_builder 2023/09/19

CATEGORY

ARCHIVE