素材と材料は根拠を持って選ぼう/右京区の二世帯住宅専門店「高正工務店」
query_builder
2023/09/28
ブログ
みなさんこんにちは。右京区の高正工務店代表の高橋です。
身近な工事の一つであるリフォームやリノベーション。身近なので安易に材料や素材を選ぶと問題が起こる場合が、という話の続きです。
→ここに前回火曜日の記事のリンクを貼ってください
カビを処理する薬は有機溶剤。人体に大きな影響があります。「有機」ですから寿命もあり、何よりVOCを発散させるので住んでいる人間の健康を害してしまいます。カビの健康被害を気にしているお客様に有機溶剤でカビ処理をするなんていうのは本末転倒です。
そこで今回はホウ酸を採用しました。ホウ酸の良いところ大きく二つ挙げると、
① 人体に無害である
② 無機物である
この2点です。
化学的な話はここではしませんが、ホウ酸が生物に及ぼす影響は「塩」と同じ、そう思ってください。味噌も醤油も腐りませんね(笑) そして虫、シロアリも寄ってきません。(塩を使わないのは釘など鉄が腐るから)
また無機物(塩も無機物)である、ということはそれそのものも腐らないということ。要するに薬剤や溶剤のように薬効という期間がなく、半永久的に効果が持続します。
湿気、腐る、虫、カビ、などのお困りごとを整理して、お客様に根拠を持って提案した内容の実例でした。
NEW
-
query_builder 2025/01/08
-
本年もよろしくお願いいたします
query_builder 2025/01/08 -
年末のご挨拶
query_builder 2024/12/27 -
メリークリスマス
query_builder 2024/12/24 -
ショールームに行ってきました
query_builder 2024/10/23
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/012
- 2024/122
- 2024/101
- 2024/091
- 2024/084
- 2024/072
- 2024/063
- 2024/051
- 2024/033
- 2024/021
- 2024/014
- 2023/1211
- 2023/1112
- 2023/1019
- 2023/0919
- 2023/0818
- 2023/0718
- 2022/092
- 2022/084
- 2022/076
- 2022/051
- 2022/047
- 2022/034
- 2022/023
- 2022/017
- 2021/127
- 2021/116
- 2021/106
- 2021/095
- 2021/083
- 2021/078
- 2021/064
- 2021/057
- 2021/045
- 2021/024
- 2021/015
- 2020/126
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/051
- 2020/033
- 2020/021
- 2020/0110
- 2019/111
- 2019/101
- 2019/092
- 2019/083
- 2019/063
- 2019/052
- 2019/044
- 2019/031
- 2019/011
- 2018/121
- 2018/111
- 2018/102
- 2018/095
- 2018/082
- 2018/0612
- 2018/051
- 2016/018