【太陽光発電と外壁と屋根の関係】京都市右京区でリフォームするなら高正工務店
query_builder
2023/11/07
ブログ
みなさん、こんにちは。右京区の二世帯・多世帯住宅リノベーション専門店「たかしょう」の代表の高橋です。
最近知人から聞いた太陽光発電にまつわる『屋根工事』と『外壁工事』の話を紹介いたします。
その話とは、現在稼働中の太陽光発電のFI T期間終了に伴う蓄電池の設置の検討からでした。
(※太陽光については、また改めてお話ししようと思います)
蓄電池を導入するにあたって、太陽光の業者に蓄電池導入の相談をしたそうなんです。
すると業者に太陽光の話以外にも指摘されたことが・・・
「屋根と外壁がダメですね。このタイミングでメンテナンスした方が良さそうです。おそらく600万円ぐらいかかるのではないでしょうか?」という衝撃的な内容を話しされたので、びっくりされたそうです。
そりゃそうですよね。
マイホームを購入し、その際に太陽光を設置、購入には住宅ローンを利用するわけですが、35年のうち10年(F I T期間は10年)で残り25年住宅ローンの支払いが残っている。そんな中メンテナンスで600万円かかるって言われれば誰でも途方に暮れます。
このメンテナンスが必要だと言われた屋根と壁について、またご紹介いたします。
NEW
-
query_builder 2023/11/30
-
結露で悩む前に原因を知ろう/右京区でリフォームするなら高正工務店
query_builder 2023/11/28 -
フローリングと寒さの関係/右京区でリフォームするなら高正工務店
query_builder 2023/11/23 -
メンテナンスの優先事項を整理しよう!/右京区でリフォームするなら高正工務店
query_builder 2023/11/21 -
第二世代と呼ばれるスレート屋根全般に多い不具合に関するメンテナンス
query_builder 2023/11/16
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/1112
- 2023/1020
- 2023/0919
- 2023/0819
- 2023/0718
- 2022/092
- 2022/084
- 2022/076
- 2022/051
- 2022/047
- 2022/034
- 2022/023
- 2022/017
- 2021/127
- 2021/116
- 2021/106
- 2021/095
- 2021/083
- 2021/078
- 2021/064
- 2021/057
- 2021/045
- 2021/024
- 2021/015
- 2020/126
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/051
- 2020/033
- 2020/021
- 2020/0110
- 2019/111
- 2019/101
- 2019/092
- 2019/083
- 2019/063
- 2019/052
- 2019/044
- 2019/031
- 2019/011
- 2018/121
- 2018/111
- 2018/102
- 2018/095
- 2018/082
- 2018/0612
- 2018/051
- 2016/018