スパニッシュテイストを強めた清潔感のあるトイレ空間にしたい!京都市西京区

query_builder 2022/05/31
高正施工事例
2

スパニッシュテイストなトイレ空間に

社長イラストはてな

リフォーム前のお悩みは、

792841.png

#スペイン風のテイストをもっと打ち出したい。

#上質な空間にしたい。

#清潔感を高めたい。

社長イラストひらめき

高正工務店が出した答えは、

社長イラスト顔.png

#数ある輸入タイルから厳選して選択しよう!

#手作り感を反映し、ホール席との違いを明確にお客様に感じてもらおう!

#お店の中で一番快適な空間にする!という意気込みをカタチにしよう! 


狭いスペースを逆手に取り、目が届くすべての場所に手作り(手間をかけた)とわかる仕上げに。国産の漆喰を採用することで湿気と臭いの対策を。トイレ独特の臭いを解消。

数分間しかいない空間ですが「快適」と感じていただける仕掛けで、お店の好感度が上がるように提案いたしました。

社長イラスト顔

リフォーム前は、

792841.png
0

リフォーム前のトイレ。立派な木製カウンター。ウレタン塗装だったので質感が上がらず少しもったいない。

792841.png
01

リフォーム前のトイレ。お手入れが行き届き、便器は大変キレイで交換するのももったいないくらい。

社長イラストひらめき

リフォーム後です。

社長イラスト顔.png
1

トイレ臭さのない快適空間の完成!

改装後の全容。

■床:輸入タイル ■壁アクセント:輸入ブリックタイル ■壁:国産漆喰 ■カウンター:大理石 ■キャビネット:無垢材による製作・ヒマワリ油ベースのオイルで塗装 ■ボウル:輸入陶器・コーラー ■水栓:輸入・真鍮製 ■鏡:輸入・スペイン製 ■照明:布シェード

社長イラスト顔.png
2

イメージパース。全体の雰囲気と照明のテイストをこのパースをもとに打ち合わせをいたしました。

社長イラスト顔.png
3

実際にタイルを並べて、一枚一枚貼る場所を確定。どこに目線が向くかを重視しました。

社長イラスト顔.png
4

ブリックタイルも実際に並べてイメージしながら貼る位置を確定。

社長イラスト顔.png
5

木製キャビネットを塗装し、床タイルを貼った様子です。

社長イラスト顔.png
6

陶器のボウルとブリックタイルのバランス。水撥ねを考慮してデザインしています。

社長イラスト顔.png
7

水撥ねや鏡とのバランスを考えてデザインしています。

社長イラスト顔.png
8

スペイン製の鏡。

手鏡は普通鏡と拡大鏡が表裏で使用可能。女性のお化粧直しに好評なんです。

社長イラスト顔.png
9

布シェードの照明。

電球色は蛍光灯やLEDの白い光よりも壁の仕上げの凹凸を目立たせてくれます。職人の手作りを優しく照らし、ホンモノ度をアップ!

余談ですが、シェフがこの壁のテイストを見て「これ塗った人は変態ですね!」と良い意味でおっしゃってくれました。

丹念に料理を手作りしているシェフならではのお言葉。「ケーキを作ってみれば、この塗り壁の作業の細かさがわかる」とのことです。

社長イラスト顔.png
10

リフォーム後の入り口の立て看板。

本来おススメの料理を描くところなのに。工務店冥利に尽きます。ありがとうございます!


トイレ改装快適空間


NEW

  • 放課後等デイサービスを充実させるための改装をしたい!京都市北区

    query_builder 2022/08/04
  • スパニッシュテイストを強めた清潔感のあるトイレ空間にしたい!京都市西京区

    query_builder 2022/05/31

CATEGORY

ARCHIVE