ブログ

住まいづくりの情報満載のブログです。

京都市右京区で創業20年。住まいづくり・暮らしに役立つ情報や、施工例などご紹介します。
  • 写真

    【太陽光発電と外壁と屋根の関係】京都市右京...

    2023/11/07
    みなさん、こんにちは。右京区の二世帯・多世帯住宅リノベーション専門店「たかしょう」の代表の高橋です。最近知人から聞いた太陽光発電にまつわる『屋根工事』と『外壁工事』の話を紹介いたします。 ...
  • 写真

    タカラスタンダードショールームに行ってきま...

    2023/11/06
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店の高橋です。 先日、タカラスタンダードさんが、 京都南ショールームをリニューアルオープンされたので早速、見学に行ってきました。 タカラスタンダ...
  • 写真

    猫リノベーション⑧/右京区の二世帯住宅専門店...

    2023/10/27
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店代表の高橋です。   本日は、「猫ちゃんのシックハウス症候群」についてお話します。   シックハウス症候群とは「住居に由来する健康障害」の総称...
  • 写真

    リノベーションを計画するにあたって/右京区の...

    2023/10/26
    みなさんこんにちは。右京区の二世帯・多世帯住宅専門店「たかしょう」代表の高橋です。リノベーションを計画するにあたり、まず大切なのは現地調査です。現地調査の結果によっては希望する間取りや住...
  • 写真

    防音工事における遮音と吸音/京都市右京区でリ...

    2023/10/25
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店の藤原です。 リノベーションでは、防音工事が住宅での快適な生活を実現するために重要となります。 防音工事には、防音性能を向上させるための遮音と吸...
  • 写真

    ショールームの活用方法/右京区の二世帯・多世...

    2023/10/24
    みなさんこんにちは。右京区の二世帯・多世帯住宅専門店「高正工務店」代表の高橋です。住まいづくりの中で気になることの一つにショールームがありますね。思い浮かぶのはキッチンなど水廻りでしょう...
  • 写真

    リノベーションで二世帯に/京都市右京区の高正...

    2023/10/23
    愛犬2匹と一緒に暮らしている高正工務店の高橋です。 我が家は二世帯住宅です。 母は犬嫌いではないのですが、ずっと一緒は嫌だという派です。 一緒に暮らしていたら我が家にワンコはいなかっ...
  • 写真

    猫リノベーション⑦/右京区の二世帯住宅専門店...

    2023/10/20
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店代表の高橋です。   本日は、「見せない・触らせない収納」のお話です。   遺物誤飲は、「食べてはいけないものを食べてしまった」ことで、 消...
  • 写真

    「シニア暮らし」という選択/右京区の多世帯住...

    2023/10/19
    みなさんこんにちは。右京区の二世帯・多世帯住宅専門店「高正工務店」代表の高橋です。多世帯住宅という意味には、たくさんの世帯、家族ということだけではなく、家族間の、夫婦間の、という意味もあ...
  • 写真

    防音リノベーション/京都市右京区でリノベーシ...

    2023/10/18
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店の藤原です。 今回は防音工事についてお話させていただきます。コロナ禍の影響もあり、お家時間の充実に注目が集まり、今もなお続いている状況ですが、そん...
  • 写真

    多世帯住宅リノベーション/京都市右京区の高正...

    2023/10/16
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店の高橋です。 「ここに住んでいて良かった」と感じていただくこと。 これが私たちの仕事です。 何をもって住む人が「良かった」と感じられるのか。 人...
  • 写真

    猫リノベーション⑥/右京区の二世帯住宅専門店...

    2023/10/13
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店代表の高橋です。   本日は、「外を眺める」と「睡眠」についてお話します。   窓から外を眺めるのは、外に出たいからではなく、 「危険がない...
  • 写真

    住みながらの工事って可能ですか?/右京区の高...

    2023/10/12
    みなさんこんにちは。右京区の二世帯・多世帯住宅リノベーション専門店「高正工務店」代表の高橋です。お客様から多く聞かれる質問の一つに「住みながらのリノベーション」って可能ですか、ということ...
  • 写真

    リノベーションでできる耐震補強/京都市右京区...

    2023/10/11
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店の藤原です。 日本は地震が多い国であり、住宅にも地震に対する安全性が求められます。リノベーションに際しても、耐震工事や耐震補強が大切な要素となりま...
  • 写真

    リノベーションを成功させるポイントの一つを...

    2023/10/10
    みなさんこんにちは。右京区の二世帯・多世帯住宅リノベーション専門店「たかしょう」の代表の高橋です。リノベーション。なんとなく大変な工事を想像させる響きですね。実際に大変です。お客様にとっ...
  • 写真

    家が広すぎる/京都市右京区の高正工務店

    2023/10/09
    みなさんこんにちは。右京区の多世帯住宅専門店の高正工務店です
  • 写真

    猫リノベーション⑤/右京区の二世帯住宅専門店...

    2023/10/06
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店代表の高橋です。   前回お話させていただいた、キャットウォーク・キャットステップ 設置ポイントの続きのお話です。   エアコン上部やカーテ...
  • 写真

    屋根工事、ちょっと待った!景観条例ってご存...

    2023/10/05
    みなさんこんにちは。右京区の二世帯住宅専門店たかしょうの高橋です。京都市にお住まいの方、景観条例ってご存知ですか。これは京都市独特の条例で、簡単に書くと「歴史・文化に溢れる京都市の街並み...
  • 画像①

    リノベで地震に強くなる?/京都市右京区でリノ...

    2023/10/04
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店の藤原です。 今回はリノベーションによる耐震補強工事についてお話させていただきます。 昨今突発的に起こる地震による被害も増えており、不安に思う方...
  • 写真

    今よりもちょっと快適になる床工事の話です/右...

    2023/10/03
    みなさんこんにちは。右京区の二世帯住宅専門店たかしょうの高橋です。リノベーションでもリフォームでも、特に古いお家に効くのが床工事です。実は古い家の床というのは「冬が寒い」原因の上位なんで...
  • 写真

    空き家/京都市右京区の高正工務店

    2023/10/02
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店の高橋です。 ニュースでよく聞く「空き家問題」。 過疎化が進む地方部に限らず、私たちの暮らす右京区でも 空き家の増加が深刻な問題になっています。 ...
  • 写真

    素材と材料は根拠を持って選ぼう/右京区の二世...

    2023/09/28
      みなさんこんにちは。右京区の高正工務店代表の高橋です。 身近な工事の一つであるリフォームやリノベーション。身近なので安易に材料や素材を選ぶと問題が起こる場合が、という話の続きです。...
  • 写真

    断熱材を部屋の間仕切り壁に使ってみる/京都市...

    2023/09/27
    みなさんこんにちは、高正工務店の藤原です。 今回は断熱材についてちょっと変わった紹介をさせていただこうと思います。  
  • 写真

    健康に住むための工事の知識/右京区の二世帯住...

    2023/09/26
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店代表の高橋です。 リフォームやリノベーションというのは建築の中でも身近な工事だと思います。それゆえに一般的に感じてしまうので、どこで建てても、どん...
  • 写真

    クリナップショールームで気になった浴室を撮影

    2023/09/25
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店の高橋です。 クリナップショールームで気になった浴室を撮影。
  • 写真

    猫リノベーション④/京都市右京区の高正工務店

    2023/09/22
    皆さんこんにちは、右京区の高正工務店代表の高橋です。   本日のテーマは、「キャットウォーク設置のポイント」です。   キャットステップの間隔が離れすぎていると降りるとき怖くて躊躇...
  • 写真

    家具工事ってなんの工事/右京区の二世帯住宅専...

    2023/09/21
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店代表の高橋です。 リフォームやリノベーションをしていると家具工事が発生します。この家具工事、お客様にはわかりにくようです。   家具というと家具...
  • 写真

    屋根瓦の葺き直しと部分補修/京都市右京区でリ...

    2023/09/20
      みなさんこんにちは。右京区の高正工務店の藤原です。 今回は瓦屋根の修繕方法の中で葺き直しと部分補修について説明できればと思います。
  • 画像1

    スケルトンってどういう意味/右京区の二世帯住...

    2023/09/19
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店代表の高橋です。 リノベーションを調べているとスケルトンという言葉によく出会います。この「スケルトン」という言葉、みなさんは意味を知っているでしょ...
  • 写真

    新しい下宿/京都市右京区の高正工務店

    2023/09/18
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店の高橋です。 先日、次世代下宿「京都ソリデール」事業のお話を聞いてきました。 次世代下宿とは、京都府の取組みで高齢者宅の空き部屋を低廉な家賃で大学...
  • 写真

    猫リノベーション③/京都市右京区の高正工務店

    2023/09/15
    皆さんこんにちは、右京区の高正工務店代表の高橋です。   本日のテーマは、「複数の経路を作る」と「ダッシュを抑制する」です。   キャットウォークやキャットタワーって憧れますよね ...
  • 写真

    多世帯住宅~次世代下宿ってご存じですか/右京...

    2023/09/14
    みなさんこんにちは。京都市右京区の高正工務店、代表の高橋です。 先日からリノベーションで応える多世帯住宅のお話をさせていただいています。多世帯住宅とは多種多様な暮らし方や問題点を、住ま...
  • 写真

    屋根瓦の葺き替えとは?/京都市右京区でリノベ...

    2023/09/13
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店の藤原です。 今回は瓦屋根の修繕方法について少し深掘りしていきたいと思います。 瓦屋根の修繕には大きく分けて3つの方法がございます。金額が掛かる順...
  • 写真

    家族のちょうど良い距離間(感)を考える/右京...

    2023/09/12
    みなさんこんにちは。京都市右京区の高正工務店、代表の高橋です。 一般的に、ハウスメーカーや工務店の提案で「二世帯住宅」と聞くと、カタログなどにある間取りやプラン集を想像する方が多いと思...
  • 写真

    猫リノベーション②/京都市右京区の高正工務店

    2023/09/08
    皆さんこんにちは、右京区の高正工務店代表の高橋です。   本日のテーマは「愛猫と過ごすリビング・ダイニング」です。   室内で一緒に暮らしていても飼い主さんとの交流が乏しい猫のこと...
  • 写真

    多世帯住宅という考え方とは/右京区の高正工...

    2023/09/07
    みなさんこんにちは。京都市右京区の高正工務店、代表の高橋です。 地域課題に加え、顕在化していきた多種多様な生き方、暮らし方。そこで生まれる悩み事をなんとか建築で解決したいと思い、...
  • 写真

    ワンちゃんと床の改修/京都市右京区でリノベー...

    2023/09/06
    ワンちゃんを飼っている方の悩みの多くはフローリング床とワンちゃんの生活との兼ね合いだと思います。滑る・汚す・傷が付くということに日々頭を悩まされている方も多いのではないでしょうか。今回は...
  • 写真

    右京区に根づいて24年になりました/右京区の高...

    2023/09/05
    みなさんこんにちは。京都市右京区の高正工務店、代表の高橋です。 高正工務店がどこにあるか、みなさんはご存じでしょうか?右京区嵯峨野宮ノ元町に店を構えています。町名ではわかりにくい...
  • 写真

    クリナップ京都ショールームに行ってきました...

    2023/09/04
      みなさんこんにちは。右京区の高正工務店の高橋です。 先日、キッチンでおなじみのクリナップさんの京都ショールームに行ってきました。   今回は新しくリニューアルされた高級キッチン...
  • 写真

    サイディングという外壁材とコーキングの話/京...

    2023/09/01
    こんにちは、右京区のリノベーション専門店「高正工務店」大工社長の高橋正です。   今回も外壁の話をさせて頂きます。   前回のお話は、劣化した外壁サイディングは塗り替えだけでなく ...
  • 写真

    屋根のあれこれ・瓦屋根改修編/京都市右京区で...

    2023/08/30
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店の藤原です。 今回は瓦屋根の改修について右京区にお住まいの皆さんのお力になれればと思います。 台風やゲリラ豪雨などで雨漏りが心配になる時期ですが...
  • 写真

    リノベーションとリフォームの違いとは/右京区...

    2023/08/29
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店代表の高橋です。リノベーションとリフォームの違いってご存じでしょうか。実は明確な定義がありません。(英語の「reform」には日本でいうリフォームという意...
  • 写真

    結露を減らそう!/京都市右京区の高正工務店です

    2023/08/28
    みなさんこんにちは。 右京区のたかしょう工務店の高橋です。またまた「結露話」をさせていただきます。 今回は結露を増やさないように、自分でもできる防止対策をご紹介します。   「結露」の...
  • 写真

    トモニエで愛猫と共に過ごしましょう/右京区の...

    2023/08/22
    みなさんこんにちは。京都市右京区の高正工務店、代表の高橋です。 愛犬家住宅がどう地域課題と結びつくか。先日紹介いたしました。高正工務店には愛犬家住宅コーディネーターという有資格者が居ま...
  • 写真

    結露はなぜ危険?/京都市右京区の高正工務店で...

    2023/08/21
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店の高橋です。 以前に「結露」が起こる原因と夏場も発生することをお伝えしました。 結露は水蒸気の量と温度差があれば年中発生するものです。 今回、結...
  • nekorre

    猫リノベーション②/京都市右京区の高正工務店

    2023/08/18
    皆さんこんにちは、右京区の高正工務店代表の高橋です。   本日のテーマは「愛猫と過ごすリビング・ダイニング」です。   室内で一緒に暮らしていても飼い主さんとの交流が乏しい猫のこと...
  • 写真

    トモニエで愛犬と共に過ごしましょう/右京区の...

    2023/08/17
    みなさんこんにちは。京都市右京区の高正工務店、代表の高橋です。 先日、愛犬家住宅という考え方を紹介いたしました。そして私たちの新事業である「トモニエ」は実は愛犬家住宅。   地域の課...
  • 画像①

    エアコン選びで何を見る?/京都市右京区でリノ...

    2023/08/16
    こんにちは。高正工務店の藤原です。連日、気温が非常に上がるこの猛暑、エアコンをフル稼働させている方が多いと思います。 今回はエアコンに関して、新しいものへ交換するときに判断の一助となる...
  • 写真

    ペットは家族「愛犬家住宅」とは/右京区の高正...

    2023/08/15
    みなさんこんにちは。京都市右京区の高正工務店、代表の高橋です。 愛犬家住宅、という言葉をご存じでしょうか?文字から想像できますね、わんちゃんが居る住まい…ではなく、わんちゃん目線の住まい...
  • 8月14日①

    結露って?/京都市右京区の高正工務店です。

    2023/08/14
    みなさんこんにちは。右京区の高正工務店の高橋です。 寒い冬場は、結露で窓がびしょ濡れなんてことよくありますよね。   結露とは、空気中に含まれている目に見えない水蒸気が、冷気によって...
< 1 23 4 5 6 >

NEW

  • 瓦屋根からガルバリウム鋼板屋根へ 自治体の補助金も使える?

    query_builder 2025/02/18
  • 瓦屋根からガルバリウム鋼板屋根へ 施工中です

    query_builder 2025/02/13
  • 瓦からガルバリウムへの屋根工事

    query_builder 2025/01/31
  • ガスコンロからIHへ

    query_builder 2025/01/28
  • キッチンリフォーム完了です

    query_builder 2025/01/22

CATEGORY

ARCHIVE

京都市右京区で創業20年の実績。住まいづくりは高正工務店におまかせください。
提案力・人間力には自信があります。
リフォーム・リノベーション、新築まで。
お住まいに関するあらゆるご相談を承ります。